忍者ブログ
There is no pleasure without pain.
[60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳幼児への児童手当を増額する改正児童手当法は28日午前の参院本会議で、自民、公明、共産、社民各党などの賛成多数で可決、成立した。今年4月から、0~2歳児の第1子、第2子への児童手当の支給額を5000円から1万円に引き上げる。

年収制限があり、サラリーマン世帯で妻が専業主婦、子供2人の場合、年収860万円未満が対象となる。増額対象となる乳幼児は275万人と見込まれている。加算分の費用は1370億円で、負担の内訳は国220億円、地方470億円、事業主680億円。


民放連が除名・社長、経営責任は検証番組後
日本民間放送連盟(広瀬道貞会長)は27日、「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題を受け、4月19日付での関西テレビ放送の除名を決めた。あえて厳しい処分を科すことで放送業界への政治圧力が高まるのを防ぐ狙い。関西テレビは経営への打撃を免れない。

関テレの沢田直彦取締役らは27日午後、大阪市内の近畿総合通信局を訪れ、沢辺正彦放送部長に最終調査報告書と問題に対する同社の考え方を提出した。
PR
忍者ブログ [PR]