忍者ブログ
There is no pleasure without pain.
[61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脚本家の倉本聰さん(72)が主宰している演劇の私塾「富良野塾」(富良野市西布礼別)が二○○八年度の入塾者を最後に塾生の募集を終了し、一○年三月末で閉塾すると三十一日、倉本さんが表明した。

富良野塾は一九八四年に倉本さんが開設。俳優や脚本家志望の若者を毎年、二十人ほど全国から無償で受け入れている。塾生は二年間、共同生活をして農作業も体験しながら演劇を学ぶ。これまで三百人以上が巣立ち、テレビや舞台などで活躍しているOBもいる。


ネパール、毛派参加の暫定政府が発足へ
暫定政府樹立を巡る協議を続けていたネパールの主要7政党と同国の武装組織ネパール共産党毛沢東主義派(マオイスト)は、31日までに閣僚ポストの配分で最終合意した。コイララ首相の続投が決まったが、主要政党が要求した副首相ポストは当面空席とした。各党による政策協定への調印が遅れ、同日予定していた閣僚宣誓式は4月1日以降に延期された。

カトマンズからの報道によると新政府は閣僚26人で構成。コイララ首相率いるネパール会議派が国防、内務、財務相などの主要閣僚と、新設の和平復興相ポストを獲得。統一共産党は外務、教育スポーツのほか、重要な外貨獲得源を担う文化・観光・航空相を出す。毛派も情報通信、地方開発相などの5閣僚ポストを割り当てられた。  
PR
忍者ブログ [PR]