There is no pleasure without pain.
|
|
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/02)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/27)
(03/26)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(03/20)
(03/19)
最古記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/03)
(02/03)
(02/04)
(02/04)
(02/05)
(02/05)
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/07)
(02/08)
(02/08) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千葉県横芝光町の農業鈴木茂さん(55)が糖尿病治療薬インシュリンを大量に投与されて意識不明の重体になった事件で、殺人未遂などの罪に問われた中国出身の妻、詩織被告(34)の判決が9日、千葉地裁であった。
古田浩裁判長は懲役15年(求刑・懲役18年)を言い渡した。 起訴状などによると、詩織被告は2003年10月、茂さんの背中に鍋の熱湯をかけて重傷を負わせた後、茂さんの入院先で知り合った千葉県成田市本城、無職大川久美子被告(42)に報酬を払い、大川被告の夫が糖尿病の治療に使っていたインシュリン製剤を入手。04年4月、通常の使用量の数十倍にあたるインシュリン約3ミリ・リットルを茂さんに注射し、殺害しようとした。 欧州中銀、0.25%利上げ 欧州中央銀行(ECB)は8日、定例理事会を開き、ユーロ圏13カ国に適用する政策金利を0.25%引き上げることを決めた。利上げは昨年12月以来3カ月ぶりで、最重要の市場調節金利は年3.75%と、2001年11月以来の高水準となる。 世界連鎖株安など金融市場が不安定な動きを見せたが、域内経済は引き続き高成長が見込めると判断。インフレ圧力を警戒し、物価の安定を図る。 PR |
|