忍者ブログ
There is no pleasure without pain.
[1] [2] [3]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方財政再建促進特別措置法に基づく手続きをすべて終え、夕張市は同日から正式に再建団体に移行。約353億円の赤字を2024年度末までの18年間で解消する再建計画がスタートする。

再建団体への移行は、1992年の福岡県赤池町以来15年ぶり。


育成選手のオープン戦出場OK
プロ野球の実行委員会が6日、東京都内で開かれ、育成選手のオープン戦出場を7日から可能とすることを決定した。従来はトップ選手との力量差から生じる事故や故障を懸念し、出場を2軍の教育リーグに限定していたが、育成選手でもプロのスピードに対応できるとの判断を下した。

これにより中日の中村紀洋内野手らがオープン戦に出られるようになった。1軍公式戦は現行ルール通りに出場できない。

PR
厚生労働省は、パート労働者へ厚生年金の適用を広げる際に、会社員向けの健康保険制度への加入も同時に進める検討に入った。 会社員向け健保に加入すればけがをしたときの収入補てんの現金支給などの利点はある。

ただ厚労省が1日示した試算によると、妻がパートで働く会社員の世帯でパート年収が120万円なら、年5万5000円の保険料負担が新たに発生する。一部には負担の減るケースもあるが厚労省案には様々な意見が出そうだ。


総額270億課徴金命令へ
ごみ焼却炉建設工事の入札をめぐる談合事件で、公正取引委員会は2日までに、日立造船(大阪市)やJFEエンジニアリング(東京)などメーカー5社に対し、独禁法違反と認定した企業への課徴金としては過去最高の総額約270億円を納付するよう命じる方針を決め、各社に事前通知した。

ほかの3社はタクマ(大阪市)、三菱重工業(東京)、川崎重工業(神戸市)。公取委は各社に弁明を求めた上で課徴金額を確定させて、あらためて納付命令を出す。過去の課徴金の最高額は、旧日本道路公団など発注の鋼鉄製橋梁談合事件で44社に対し命じた約129億円。
民主党の小沢一郎代表は28日、福井市内で記者会見し、浅野史郎前宮城県知事が東京都知事選出馬に意欲を示したことについて「人柄は承知していないが、石原慎太郎知事とは政治的な思想や手法を異にするのではないか。(候補者は)何が何でも民主党生粋で、と言っているわけではない」と期待を示した。

鳩山由紀夫幹事長は都内で記者団に「決断は早いと思う。静かに見守っていく」と述べた。


藍、帰国 「優勝狙う!」
前週の米女子プロゴルフツアー、フィールズオープンで3位になった宮里藍(21)が27日、今季国内女子ツアー開幕戦・ダイキンオーキッド(2-4日、沖縄・琉球GC)に出場のため帰国した。出身地沖縄で今季初の国内試合に登場する。

次の米ツアー出場試合まで4週間の空きがあることと、藍本人に地元の試合に出たい気持ちがあることで、出場が実現した。今回のキャディーは、専属のミック・シーボーンさんではなく、沖縄県名護市のゴルフ場でキャディーとして働いている20代の女性。藍の父親・優さんがゴルフを教えたことがあるという。
安倍晋三首相は26日夕、郵政造反組の衛藤晟一元厚生労働副大臣の復党容認をめぐり、首相が衛藤氏との個人的関係を優先させたとの見方があることについて「そういう勘繰りをする人はたくさんいる」と述べた。

首相は「同じ方向に向かって国造りを進めていこうという信念と決意と勇気がある人には、今後とも国造りに参加してもらいたい」と述べ、重ねて衛藤氏の復党を容認する考えを強調した。


富士重、ダイハツから欧州向け小型車
富士重工業は26日、ダイハツ工業から欧州向け小型車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けると発表した。車種はダイハツとトヨタ自動車の共同開発車「ブーン(トヨタ名パッソ)」で、年間6000台を調達する。2007年秋から販売する。

ブーンは排気量が1000ccと1300ccのエンジンを搭載。ダイハツが池田工場(大阪府池田市)で生産している。富士重は「ジャスティ」という車名で販売する。
安倍晋三首相は23日、一昨年の衆院選で落選した衛藤晟一前衆院議員の復党と参院選比例代表への出馬について、「衛藤氏は基本的に私と同じ考え方、方向性をもった方であり、国づくりを一緒にしていきたいという人に加わってもらうのは当然だ。

党紀委員会で議論することになるが、最終的には私が判断する」と記者団に語り、復党を認める考えを示した。


赤ちゃんポスト、安倍首相「大変、抵抗感じる」
安倍晋三首相は23日夕、熊本市の慈恵病院が親が育てられない新生児を引き受ける国内初の「赤ちゃんポスト」設置を計画し、厚生労働省が事実上容認する見解を熊本市側に伝えていた問題について、「私は基本的には匿名で子供を置いていけるものを作るのがいいのかどうか、私は大変抵抗を感じる」と批判的な見解を示した。

批判的な理由としては、「ポストという名前に大変抵抗を感じる。やはり、子供を産むからには親として責任を持って産むということが大切ではないか」と指摘。


精巧な石室「実測図」完成 高松塚、解体は4月から
壁画保存のため、石室が解体される奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末-8世紀初め)で、石室内を高精度のデジタルカメラで写した原寸大の「フォトマップ」が完成し、文化庁が23日、公開した。

実物の石室との誤差はわずか約2ミリ。天井石に入った亀裂やしっくい層のひび割れまで詳細に分かり、石室解体や壁画修復に際し「実測図」として利用する。
忍者ブログ [PR]